1: Ikh ★ 2022/08/27(土) 16:43:34.54 ID:mryWMOkY9
【ニューヨーク時事】ニューヨークの国連本部で開かれていた核拡散防止条約(NPT)再検討会議は26日、最終日を迎えたが、ロシアの反対により最終文書案を採択できず決裂した。
ロシアのウクライナ侵攻で世界の安全保障環境が急激に悪化する中、核軍縮に向けた合意形成に失敗し、「核なき世界」が一層遠のく結果となった。
決裂は2015年の前回会議に続き2回連続。ロシア代表は文書案が「あからさまに政治的だ」と強調。「残念ながらこの文書案にはコンセンサスがない」と述べた。
条約の履行状況や今後の行動指針をまとめた最終文書の採択に向け交渉は最後まで続けられた。既に核兵器の「先制不使用」政策採用を核保有国に促す記述が削除されるなど、妥協を重ね内容は後退していたが、ウクライナ侵攻などをめぐり議論はもつれた。それでも多くの国が土壇場での合意に望みをつないでいた。
スラウビネン議長は25日深夜、これまでの議論を反映させた最終文書案を提示。26日午前は非公開で最終調整が行われていた。
Yahoo!Japan/時事通信社 8/27(土) 7:52 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb6a7ea5391de7790bf021f5d008352456381e8
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:44:38.37 ID:qwsw6eKg0
話し合いで解決すればいいのに
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:47:54.54 ID:hk4pd4LE0
>>2
パヨが酒を酌み交わして話し合えば万事解決
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:45:18.53 ID:Hqxcz9Jy0
ザポリージャ原発ウクライナが管理すべきって書いてたんだろ
そりゃロシアは納得できないだろ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:47:40.15 ID:ZVVhPxmy0
>>3
なんでよ?
ウクライナの原発をウクライナが管理するのは当たり前だろ?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:48:55.54 ID:Hqxcz9Jy0
>>6
なんでそれをわざわざ核兵器不拡散条約の合意文書に入れる必要があるの?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:45:58.92 ID:pyUezM410
じゃあウクライナ核武装します
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:46:29.25 ID:qB/NBiDj0
とりあえずロシアが世界征服すれば良いんじゃね
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:49:30.69 ID:DBVb4zR00
本当にコンセンサスが無いって言ったの?
もしそうならロシア人って知能低いんだなぁ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 18:00:50.16 ID:WEjo7cMz0
>>10 だって現状ロシアにしてみれば核使用の示唆が世界大戦化を防いでいるというのが頭にあるから調印した途端に核使わないんだよね?ヒャッハー♪と英米NATOが進攻してくるのを当然思い浮かべるだろ
核に限らずこういうのはお互いせーので武器を置く必要があるけどとてもその準備ができているようには思えないから(世界大戦を回避するという)コンセンサスが西側各国にあるの?と言ってるのだろう
だからというか国際法上どうあれクーデターを仕込んでセヴォストポリ軍港をいきなり無力化しようなんてのははた迷惑な暴挙だったとしか思えないな
安倍ちゃんはどう思ってたのか知らんけど
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:51:13.02 ID:+ex9UA3a0
中露って決議条約ブッチしまくるくせに文面に異常に神経質だよね
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:52:13.54 ID:XRenk7qR0
国連は無力なのではない
それどころか極めて有力な組織と言える
なぜなら、国連とはロシア中国を保護する為の組織なのだから
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:22:08.86 ID:hhjskJE30
>>14
皮肉のレスなんだろうが今となっては心底中露に拒否権与えておいて良かったと思っているよ
単純な欧米独裁組織になっている所だった
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:28:05.66 ID:j5IPinvN0
>>45
この人は何人なんだろい
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:52:18.68 ID:P5EE5hLN0
ロシアを説得できないパヨ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:53:42.85 ID:fkXJ5j4z0
上級が雁首揃えて無駄なことやってんな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:55:31.95 ID:Nzk+mRb90
世界同時に核廃棄しようず
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:56:35.72 ID:tjKZT1IL0
核廃棄など幻想
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:57:12.14 ID:h+W/Pt1I0
アメリカ様も廃棄するきねーくせによくやるわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:58:03.08 ID:n/otpgbA
まぁロシアとしては飲めないわな
やっている事が西側中心の内容
ウクライナとの戦争についても西側が武器を流し続けている
そういう状況の中で都合のいい決議案出されたら蹴るわ
「まず西側がウクライナから手を引くのが大前提」だからな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:59:05.54 ID:8bB/X+B80
結局は原発を抑えなけば
ウクライナは非核化したことにならないんだろ
バレバレ
何だのかんだの言って核武装はすぐできるから占拠して降伏させようとしたけどムダでした
キエフとチェルノブイリの二の舞
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 16:59:28.54 ID:j5IPinvN0
>既に核兵器の「先制不使用」政策採用を核保有国に促す記述が削除される
>など、妥協を重ね内容は後退していたが、ウクライナ侵攻などをめぐり
>議論はもつれた。
ロシアは核を先制使用する気なのか…
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:02:34.27 ID:DBVb4zR00
>>24
米国もそうやで
中国や北朝鮮が侵攻を開始した時には核先制攻撃を容認するか?
って米国内で世論調査をして容認多数って結果が残ったレベルだよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:03:44.11 ID:DBVb4zR00
>>25
おっと補足
これはホワイトハウスの実施した世論調査ね
日本の内閣府がやってる世論調査と同じよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:03:28.42 ID:Ds9VY+dX0
核がどういう物か嫌というほど教えてあげろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:03:54.43 ID:7VK8CvEW0
戦争やってるのに核軍縮とかお花畑かよw
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 17:04:37.08 ID:UyfGtpPv0
事実上の世界的な戦時下で合意も何も無いだろうに
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661586214/